• 03-5981-8246
  • メールでのお問い合わせ
  • みんなの健康管理室とは?

*精神科産業医が行うストレスチェックです。
*企業の嘱託産業医の先生と連携して高ストレス社員に対する専門的なアドバイスを行います。
*ストレスチェックの集団分析結果より、企業の健康いきいき職場づくりに向けてのアドバイスをいたします。

成人のADHDの症状と治療について

以前は、注意欠陥・多動症(attention deficit/hyper activity disorder: ADHD)は、子供の問題であり、大人になれば症状は軽快し治療の必要もなくなると考えられていました。しかし、子供の長期予後調査最や大規模な疫学調査から、ADHDは幼少期から成人期まで持続する発達障害であること、ADHDの症状は発達と共に変化するため、大人のADHDの症状は幼少期とは異なるなることなどが明らかになってきました。
さらに大人においても学業、家事、職業における機能が損なわることがあり、治療によって機能が改善し社会適応能力が向上することも明らかになってきました。ここでは大人のADHDの症状、治療法について簡単に解説します。

成人のADHDの特徴

小児期のADHDでは、順番を待てない、言ってはいけないことを言う、暴力行為、授業中に離席する、動き回る、お喋り、他の生徒にちょっかいを出す等の衝動性、多動性が目立ち、同時に忘れ物が多い、課題が出せないなどの不注意症状が認められます。

成人になると、衝動性、多動性の部分は目立たなくなり、元来あった不注意症状が顕著となり、学業、家事、職業上の機能に影響を及ぼすようになります。成人で多くみられる不注意症状としては、事務作業で不注意による見逃しをして会社に重大な損失を与える、提出期限のある書類を放置して忘れてしまう。財布、携帯電話、時計、宝石など大切な物をしばしばなくす、重要な約束を忘れる等があります。
成人では、衝動性、多動性は目立たない場合が多いのですが、黙っていられず喋り過ぎてしまう。会議中も、他人の話を遮って話始める、他人に失礼なことを言う、怒りっぽい、急に思い付いて行動する。じっとしていることが苦手、等の衝動性、多動性症状の症状が残っていることもあります。

成人のADHDの診断

診断で大切なことは、ADHDは小児期から症状が認められることです。両親からの、発達、発育に関する情報、小学校の通信簿の教師のコメントなどが小児期の客観的情報として重要です。専門医のいる病院では、医師や心理士により診断尺度を用いた診断や治療効果の判定のための症状評価尺度などを用いますが、WHOが開発した簡単なスクリーニング検査を行う方法もあります。また、職場、学校、家庭、友人関係など複数の場面で、ADHDの症状が認められることも診断上重要です。

成人のADHDの治療は薬物療法が基本ですが、薬物による治療を望まない場合、症状が軽く薬物療法が必要かどうか迷う場合など以下の行動療法が効果的です。ここでは、ADHDの行動療法について簡単に説明します(詳しくは専門書を参考にして下さい)。

不注意、物忘れに対する対処法

成人では、不注意症状は仕事の機能に悪影響を与え、本人の自尊心を傷つけます。ここでは、ADHD患者さんが最も困っている、職場でのミス、不注意症状の改善に向けた認知行動療法的アプローチについて簡単に説明します。

まずは環境調整

労働環境、勉強の環境を整えることは、不注意症状を有するADHDの人にとって重要です。
聴覚刺激のコントロール:耳栓をする、テレビやラジオを消す、静かな歌詞のない音楽を低音量で流す、他人の会話が聞こえない場所で作業する
視覚刺激のコントロール:職場(勉強部屋)の見えるところに気が散る掲示物を置かない。窓の外が見えない部屋が好ましい、視力を適切に保つ(合わない眼鏡、細かい字が見えにくい状況を放置しない)、パソコンの画面は大きい物を使う。

ミスを減らす戦略

ADHDの人は、衝動性が高いため、よく考えずすぐに作業にとりかかり早く終わらせようとする傾向があります。また、嫌いな作業だとモチベーションが著しく低下し仕事が雑になる傾向もあります。また、一つの作業をしていても他の事が気になり長く集中出来ません。こうした状況を改善するために、まず、ある作業にどのくらい時間がかかるか確認しましょう。職場でミスなく一つの課題を仕上げるのにかかる時間を調べましょう。

例 (集中して作業出来た場合)
見積書の作成:30分
請求書の作成:20分
従業員の給料計算:1時間
会議の資料の作成:2時間

実際には、作業の間にボーッとしている時間、あるいは、他の事を考えて何も手につかない時間、ミスをしてやり直す時間などがあるため作業時間は長くなります。行動を修正するために大切なことは、まず自分の行動パターンを正しく知ることです。面倒ですがここを省いてはいけません。自分が集中して作業が出来る時間が分かったら、その時間まで集中してから休憩をとるようにしましょう。好きな仕事だと集中しすぎて、その後疲労してしまいます。また、ミスなく作業出来る時間が分かれば、慌てて仕事をすることなく作業が出来ます。ミスをしてやり直すより、細かく休憩する方が効率的であることを理解しましょう。

ミスを書くためのカレンダーを用意し、ミスがあった場合それに書き込みましょう、午前中にミスがなければ小さな贅沢をする(おいしいお菓子あるいは高いランチを食べる)、あるいはミスがないこと自体が報酬となり集中力を高めるモチベーションになります。
今日、するべきリストを作ります。些細な事もリストアップして、出来たら線で消して達成感を得るようにしましょう。今日出来そうにないことは書かないようにします。

物忘れ、置忘れ防止のためには、重要な物の置き場所を一定にしましょう。それが出来ない場合は、物を探す時間を調べ、それをカレンダーに書き込みましょう、探すために使う無駄な時間を減らすために、面倒でも置き場所を一定にしようと決意すします。
スマホのリマインダーを使いこなすようにしましょう。
同時に複数のことをしなければならない時は、それぞれをリストアップしどちらがしたい作業か、したくない作業かではなく、どちらが優先すべき作業か決めて、優先すべき課題にとりかかりそれが終わってから次の課題をするようにしましょう。

時間を守るための戦略

時間を守れない事によっておこるデメリット、メリットについて書きましょう。

職場に遅刻するデメリット:信頼を失う、やる気がない人だと思われる、他の人に迷惑をかける、賃金を下げられる、自己評価が下がる
職場に遅刻するメリット:時間を守る努力をしなくていい、努力をしない方が楽

これをノートに書いて、自宅の見える場所において、自分を変えるモチベーションにしましょう。
遅刻しなかった日の時間の流れを調べ、それぞれの時間にタイマーをかけましょう。
例:起床時間7:30、着替えが終わる時間 7:40、食事が終わる時間 8:10、
  髭剃り(お化粧)が終わる時間 8:25、家を出る時間 8:30

それぞれの(あるいは、いくつかの)時間にタイマーをかけましょう。

自分が時間を守るべき最も重要な状況はどれか、順番を付けましょう。
1. 勤務時間の時間厳守 (最も大切)
2. 友人との会合 (2番目に大切)
3. 家族との会合 (3番目に大切)

初めに作った時間厳守のメリット、デメリットを毎日確認し、タイマーを利用し、時間を守れた日は自分を褒めましょう。あるいは、何らかの報酬を自分に与えましょう。

お問い合わせ 「ストレスチェック導入」についての
お問い合わせなどお気軽にご連絡ください。
03-5981-8246 メールでのお問い合わせ
ページトップへ戻る